アイアンマン、トニー・スタークはマーベルコミックの世界でも最も愛されるキャラクターの一人であり、彼の活躍を描いた物語は数多く存在します。
MCUからアイアンマンを知り、好きになった方も多いのではないでしょうか?
しかし、映画の原点となっているコミックの方を読んだことがある日本人はあまりいないと思います。
ここでは、アイアンマンの活躍をコミックでも見たい方向けに、日本語で楽しめる邦訳版の中からアイアンマンが活躍するコミックの特におすすめのトップ7を紹介します。
アメコミは順番とか気にしだしたらきりがないので気になったものがあれば、取り合えず購入をお勧めします!
1位 ベスト・オブ・アイアンマン
- ストーリー: アイアンマンが何故アイアンマンになったのか
- なぜおすすめ?: アイアンマンの初登場回からのお話が収録されていて、本当に前提知識がいらない作品です!
1963年、東西冷戦のさなか、アイアンマンは反共の戦士として誕生した。
その正体は、天才的発明家にして億万長者のプレイボーイ、トニー・スターク。
全てを手にした成功者のスタークだったが、その道のりは、現実のアメリカ同様、波乱と盛衰に満ちていたのである。
今や誰もが知る人気ヒーローとなったアイアンマンは、如何にして誕生し、成長してきたのか。オリジンストーリー「テールズ・オブ・サスペンス」(1963年3月)を含む6エピソードで振り返る。
ベスト・オブ・アイアンマン | ShoPro Books|邦訳アメコミ|MARVEL
先ほど前提知識はいらないので、とにかく読みたいものを読んでください!と言ったばかりなのであまり説得力がないかとは思いますが、この作品の一番の魅力はアイアンマンの初登場回か収録されていて全く前提知識が必要ない点です。
アイアンマンの傑作選なだけあって内容も面白いですし、解説も充実しています。
アイアンマン好きのアメコミ初心者さんはまずこれを読んでいただきたい!
悩んでいるなら今すぐ『ベスト・オブ・アイアンマン』を買ってMARVELコミックの沼にはまって貰いたいです!
2位 アイアンマン: エクストリミス
- ストーリー: ウォーレン・エリスによる脚本とアディ・グラノフの美麗なアートワークが融合した名作。エクストリミスというナノテクノロジーがトニーの人生を大きく変える物語。
- なぜおすすめ?: この作品は映画版のアイアンマンのデザインにも影響を与え、トニー・スタークの技術革新を描いた重要なエピソードです。
話題の映画『アイアンマン3』の原案となった名作が、待望の日本上陸!
使用者に驚異の力をもたらす、禁断のテクノロジー”エクストリミス”。
かつてない強敵の出現に、アイアンマンはその使用を決意する!
国際的な巨大企業の経営者にして世界有数の頭脳の持ち主である大富豪トニー・スターク。人々の耳目と羨望を集め続けてきた彼のもう一つの顔は、黄金のアベンジャーこと”インビンシブル”アイアンマン。
だが、とある先端技術の盗難事件をきっかけに、彼の人生は大きな転換を迎える事となる。そのキーワードは「エクストリミス(死の際にて)」。
アイアンマン:エクストリミス (MARVEL) | ウォーレン・エリス, アディ・グラノフ, 秋友克也, 石川裕人 |本 | 通販 | Amazon
2005年1月、『ニューアベンジャーズ』シリーズのスタートと共に創刊された『アイアンマン』第4シリーズの冒頭を飾り、世界的な大ヒットを記録した映画シリーズの基礎ともなったアイアンマン史上屈指の名作を映画『アイアンマン3』公開に合わせ邦訳。
数々の名作、話題作で知られる人気ライター、ウォーレン・エリスと、映画版アイアンマンのデザインにも大きな影響を与えたアディ・グラノフのシャープなアートワークが冴えわたる21世紀のマーベルコミックスを代表する話題作である。
上記の通りこの作品は、映画『アイアンマン3』の、元ネタになったコミックです。
※元ネタであり、原作ではない。
アイアンマンを映画でしか見たことない人でも入り込みやすい作品となっています。
また、『アイアンマン: エクストリミス』の内容を知ったうえで映画『アイアンマン3』を見ると面白さが倍増するので読むことをオススメします!
3位 アイアンマン: シビル・ウォー
- ストーリー: マーベルユニバース全体を巻き込む大事件”シビル・ウォー”の中で、アイアンマンが登録法を支持する側として活躍します。
- なぜおすすめ?: アイアンマンの信念とリーダーシップが試される、深い人間ドラマとヒーローアクションの絶妙なバランス。
歩く大量破壊兵器とも呼ぶべき超人類の権利を制限する超人登録法。
合衆国の安寧を願うアイアンマンは、
かつての戦友達との対立を承知でその成立に奔走する。仲間達からは裏切り者と謗られ、多くを失いながらもなお、
彼が法案成立に寄せる思いとは何なのか。最大の盟友であり、今や、最大の宿敵となったキャプテン・アメリカとの邂逅を通じて、
アイアンマン:シビル・ウォー (MARVEL) | ピーター・デビッド, ファビアン・ニシーザ, デニス・カレロ, スタズ・ジョンソン, 御代しおり, 石川裕人 |本 | 通販 | Amazon
鉄の鎧に秘められたトニー・スタークの胸の内が今、明らかになる。
『シビル・ウォー』という作品のスピンオフ的作品で、アイアンマン視点でのシビル・ウォーの物語が楽しめる作品です。
『シビル・ウォー』を見た後でも楽しめるのはもちろん、『アイアンマン: シビル・ウォー』を読んでみてから本家『シビル・ウォー』を読んでも十分楽しめます。
因みに『シビル・ウォー』のスピンオフ作品はこれ以外にあと7つあるので、『アイアンマン: シビル・ウォー』が気に入ったら本家と合わせて全部読んでみるのもお薦めです!
4位 アイアンマン 2020: ロボット・レボリューション
- ストーリー: 未来のアイアンマンとして、AIとロボット技術がテーマの物語。トニー・スタークの後継者としてのエピソードです。
- なぜおすすめ?: 次世代のアイアンマン像を描き、テクノロジーの進化と倫理的な問題を問いかけます。
シビル・ウォーⅡの戦いで昏睡状態に陥ったトニー・スタークは、複製した自身の肉体に精神を移植し、復活を果たす。
しかし、やがて彼は自分はオリジナルのトニーのシミュレーションに過ぎないのではないかとの疑念を抱き、苦悩するようになる……。
一方でトニーの義理の兄アルノは、現在のトニーの肉体は、アルノの会社の施設を利用して造られた以上、自社の所有物であると主張。
アイアンマン・アーマーを含むトニーの全てを奪い取った!
こうしてアルノが新たなアイアンマンを名乗る一方、全てを失ったトニーは何処かへと行方をくらますのだが!?
アイアンマン2020:ロボット・レボリューション | ShoPro Books|アメコミ|MARVEL
個人的にコミックのアイアンマンの中で1ベストバウトが収録されていると思っているのがこの作品です。ピソード。
全てを失ってしまったどん底の状態のトニーが見せる逆転劇に目が離せません!
未来の世界や大逆転劇が好きだよって方には特におすすめの1冊です。
5位 アイアンマン: ホーンテッド
映画化に至るアイアンマンブームのきっかけとなった『アイアンマン:エクストリミス』待望の続編がついに登場!
「シビル・ウォー」に勝利し、全ヒーローの頂点に立ったアイアンマン。
アイアンマン:ホーンテッド (MARVEL) | ダニエル&チャールズ・カウフ, ロベルト・デ・ラ・トーレ, 御代しおり, 石川裕人 |本 | 通販 | Amazon
素顔のトニー・スタークとしても、シールド長官の座を手に入れ、己が信じた正義を貫くのに障害はなくなったはずだった。
だがしかし、盟友の命と引き換えに手にしたその力は、知らず知らずの内に彼を追い詰めていた。
ついに過去の亡霊を目にするまでになった彼は、果たしてその職務を全うできるのか。
そして、彼を悩ませる呪いの正体とは……。
2位で紹介した『アイアンマン:エクストリミス』の続編にして、3位と関係がある『シビル・ウォー』後のアイアンマンの活躍を書いた作品です。
様々なアイアンマンスーツは登場して見てて全く飽きません。
前半は犯罪ものとしてのある重要な役職に就いた気苦労とトニーの張り詰めた精神を見事に描き、後半はエンタメに振り切っているような印象を受けました。
6位 アイ・アム・アイアンマン
I AM IRON MAN!
(私がアイアンマンだ!)天才発明家、巨大企業社長にして筋金入りのプレイボーイ……
地位も名誉も才能も兼ね備えた男、トニー・スタークは、
なぜ、超合金アーマーに身を包み、ヒーローとして戦うことを選んだのか?映画第1作のコミカライズ『I AM IRON MAN!』に加え、
アイ・アム・アイアンマン (ShoPro Books) | ピーター・デヴィット、ほか(作), シーン・チェン、ほか(画), 光岡三ツ子, 石川裕人 |本 | 通販 | Amazon
のちの“アベンジャーズ”構想への展開を語る上でも重要な位置づけとなる
S.H.I.R.L.D.長官ニック・フューリー視点で描いたアナザーサイド・ストーリー『SECURITY MEASURES』、
“シルバー・センチュリオン・アーマー”として知られるモデル08アーマーの初登場号としても知られる、
映画のイメージソースとなった1985年発表の『IRON MAN #200』を収録。
簡単にいうと映画『アイアンマン』をコミック化したものになります。
ただ、映画の内容をコミック化したわけではなく、おまけシーンのニック・フューリーとトニーの会話の続きが描かれたりしています。
フューリー視点の話も収録されていて、映画『アイアンマン2』に登場した半壊した「キャプテンアメリカの盾」が何だったのかの謎も少し明かされたりしています。
漫画としてはあまりお勧めではないですが、MCUの映画の延長戦としては面白い作品となっています。
7位 インビンシブル・アイアンマン:ザ・サーチ・フォー・トニー・スターク
昏睡状態だったはずのトニー・スタークが、突如として行方不明になった。
アイアンハートことリリ・ウィリアムズと仲間たちは、総力を挙げてトニーの捜索を開始する。
その一方で、スターク・インダストリーズの乗っ取りを企てる一派も動き出していた。
混乱を極める状況のなか、アイアンマンの後継者として名乗りを挙げたのは……
マーベル・ユニバースの超大物ヴィラン、ドクター・ドゥームだった!? アイアンマンを巡る壮大な物語は、クライマックスに向けて加速する!
インビンシブル・アイアンマン:ザ・サーチ・フォー・トニー・スターク | ShoPro Books|MARVEL
トニー・スタークのアイアンマンが好きな方にはあまりお勧めは出来ないのですが、ドクター・ドゥームがアイアンマンの後継者としてなのり出るという展開。
これは2024年のサンディエゴコミコンで「トニー・スターク」訳を演じてきたロバートダウニージュニア氏が「ドクター・ドゥーム」役を演じることが発表されたので、もしかしたら今後のMCUを見るうえで知っておくと楽しいかもしれないと思いランクインさせてみました。
まとめ
今回はアイアンマンが活躍するコミック(邦訳版)のおすすめランキングトップ7を紹介しました。
色々と書きましたが、私が一番伝えたいのは読みたいものから読んでみてくださいということです。
そして皆さんコミック沼にはまりましょう!
日本でのアメコミ需要が増えることを夢見てます。
今回紹介したコミックは、アイアンマンのキャラクターを様々な角度から理解するのに最適です。
各作品はトニー・スタークの多面的な姿を描き出し、彼のヒーローとしての進化や苦悩を描き出しています。
ぜひ、これらの邦訳版を手にとって、アイアンマンの冒険に身を投じてみてください!

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] あわせて読みたい ページが見つかりませんでした – MARVELous Dictionary […]